top of page
健康診断
乳児健診 1~3か月毎 身体計測(毎回) 検尿(適時) 血液検査(1~2回)
幼児健診 6~12か月毎 身体計測(毎回) 検尿(適時) 血液検査(1~2回)
生涯健診 6~12か月毎 身体計測(毎回) 検尿(適時) 血液検査(1~2回) 血圧 その他
当院では出生から生涯の身長、体重、血圧、血液検査データなどを
データーベース化し、いつでも表やグラフで表示し、説明いたします
自分の健康は自分で守るためには、どうしても”自己チェック”の方法を習得しなければなりません
健康教室で具体的に解説しております-----こちらにご参加ください
予防接種
予防接種の効果&副作用について理解してますね
現在公費負担の予防接種は、理解していない人には接種できません
当院では育児教室の中で予防接種の解説を行っております。この教室を受講して接種計画をたてましょう
生後2か月より接種を始めるようになりますので、生後1か月以内に受講して接種計画を!
公費で受けられる定期予防接種
BCG,Hib,肺炎球菌、B型肝炎、4種混合(ジフテリア、破傷風、百日咳、ポリオ)、日本脳炎、水痘
MR(麻しん、風しん)、子宮頸がん(ガーダジル)など---こんなにあります
その他必要と思われるもの(自費)
B型肝炎、ロタウイルス、おたふくかぜなど
健診・予防接種は保険診療ではありません、かぜなどの保険診療と同時にはできません
予約を取るときに気をつけてください
健診・予防接種の時間
火・木曜日 午前9:00 午後3:00
土曜日 午前8:00 この間は一般診療は行っておりません
健診・予防接種
bottom of page